「自衛隊の奇々怪々な話」
キャララフ/01
キャララフ/02
漫画では表現できてないが、
姦姦陀羅(かんかんだら)が、
人間に近い顔から、
蛇の顔に徐々に変わるシーンが、
漫画で描き切れたら、
もっとよかったかな‥
キャララフ/03
自衛隊の迷彩を表現するのは、
大変だった‥
「自衛隊の奇々怪々な話」
キャララフ/01
キャララフ/02
漫画では表現できてないが、
姦姦陀羅(かんかんだら)が、
人間に近い顔から、
蛇の顔に徐々に変わるシーンが、
漫画で描き切れたら、
もっとよかったかな‥
キャララフ/03
自衛隊の迷彩を表現するのは、
大変だった‥
7/24本日発売!!
2023年9月号
 「実際にあった怖い話 」
 「山口敏太郎の日本怪忌行」
  File-26「自衛隊の奇々怪々な話」
原作/山口敏太郎
漫画/未浩
九州地方の某山岳地帯、
自衛隊の演習エリアに、
厳重なフェンスに、
囲われた奇妙な場所があるという、
そのエリアの秘密を知った、
ある自衛隊員の奇怪な話とは‥
日本怪忌行File-26!!
今号、こちらの表紙が目印!!
ご購入は、本サイト[やみろじ]
コンテンツ[WORKS]より、
Amazonにてどうぞ!!
(サンプルページ)
(Instagram.V)
「山口敏太郎の日本怪忌行」
 File-25/「高知の怖い話」
キャララフ/01
坂本龍馬は、
怪談好きであった‥
そんな視点から、
高知の怪談話を考察する。
File-25「高知の怖い話」の、
キャララフです。
キャララフ/02
(写真撮影/「寅の穴」マスター)
Shot Bar「寅の穴」
にて単行本販売中です!!
田無にある行きつけの、
Shot Bar「寅の穴」で、
今回も単行本を、
売ってもらってます。
お近くの方は、
美味しいお酒を飲んで、
お帰りの際はぜひ、
単行本をご購入ください!!
よろしくお願いしますm(_ _)m
「山口敏太郎の日本怪忌行 」
きさらぎ駅異聞
 (DaitoComics)
コミック – 2023/6/12
オカルト研究家・山口敏太郎が体験した
<忌まわしき怪奇譚>7話を収録!!
『実際にあった怖い話』連載作品
単行本第3弾!!
(フルカバーデザイン)
(サンプルページ)
(コミックスカバー原画)
「実怖」雑誌裏表紙
宣伝広告
「山口敏太郎の日本怪忌行」
きさらぎ駅異聞
コミックス第3弾!!
見本到着!!
トラックにて搬送中!!
6月12日発売です♪
よろしくど〜ぞ(^人^)
「山口敏太郎の日本怪忌行」
File-25「高知の怖い話」
カラー表紙
5/24本日発売!!
 2023年7月号
 「実際にあった怖い話 」
 「山口敏太郎の日本怪忌行」
  File-25「高知の怖い話」
 原作/山口敏太郎
 漫画/未浩
高知県の桂浜に降り立った、
山口氏と愛夢氏。
かの龍馬も怪談好きであったという。
今回紹介された怖い話の、
現場を取材視察‥
高知には知られていない、
たくさんの怖い話があった。
日本怪忌行File-25!!
(サンプルページ)
この表紙が目印!!
ご購入は、
ご覧のHP[やみろじ]
コンテンツ[WORKS]より
Amazonにてどうぞ!!
[コミックス第3弾!!]
「山口敏太郎の日本怪忌行」
〜きさらぎ駅異聞〜
2023年6月12日
全国書店にて発売!!
「幽体離脱トラベル」
キャラクターラフ
01
ラフ/02
「幽体離脱トラベル」
宣伝用扉絵カラー
3/24本日発売!!
2023年5月号
「実際にあった怖い話 」
「山口敏太郎の日本怪忌行」
 File-24「幽体離脱トラベル」
原作/山口敏太郎
漫画/未浩
山口敏太郎事務所に、
一通の投稿が届く‥
オカルト好きなA子さんの、
浮遊トラベルというべき、
幽体離脱体験談だった‥!!
日本怪忌行File-24!!
この表紙が目印!!
ご購入は、
[やみろじ]コンテンツ、
[WORKS]よりAmazonにて、
どうぞ!!
(サンプルページ)
(P.2、P.10)コラージュ
(Instagram.V)
ZO/01
『仮面ライダーZO』は、
東映✕バンダイ
 雨宮慶太監督による、
劇場オリジナル作品。
(1993年)
商品/
S.I.C.仮面ライダーZO&ドラス
バンダイ/発売 2004年12月
サイズ 18cm
 約1/10スケール
今回紹介するS.I.Cフィギュアは、
仮面ライダーZOと、
バッタをイメージした、
ネオ生命体ドラスとの、
2体セットとなっています。
仮面ライダーなどヒーロー系、
造形師「竹谷隆之
(たけや たかゆき)」氏が、
アレンジしたS.I.C.シリーズ。
ZO/02
ZOのデザインは、
全身がボディスーツのように、
一体型になっている。
ZO/03
ZO/04
映画版より、
竹谷氏のアレンジで、
フィギュアの方が、
かなり、
カッコよくなってる。
ドラス/01
仮面ライダーの怪人史上、
一番カッコイイデザインが、
このドラスではなかろうか‥
今回、U-NEXTで改めて、
映画を観て、
フィギュアが欲しくなって、
買ってしまったのだ。
ドラス/02
ドラス/03
ドラス/04
ドラスRED/01
ドラスが仮面ライダーZOを、
体内に取り込み、
進化した姿。
商品/
S.I.C.リミテッド
ドラス・レッドバージョン
ドラスを買ったからには‥
う〜む、
このレッドバージョンも、
買わなければならんだろう。
ドラスR/02
ドラスR/03
ドラスR/04
ヒーローのZOより、
カッコよくて強そうじゃんね。
ZO/まとめ
ドラス/まとめ
ドラスR/まとめ
雨宮慶太氏のデザイン力と、
竹谷隆之氏のアレンジ力が、
最強の形で再現された、
フィギュアと言っても、
過言ではない。